ひとりごと


2021


3/31   クスリ×リスク



 薬は正しく飲みたい… ダイサギ



   ワクチン接種が始まって、日頃の薬の疑問が沸々と…

普通、薬の量は大人と子供に分けている。
子供は成長途上だからという理由があるとは思う。
でも、大柄な男性と小柄な女性が同じ量でいいとは思えない。
お相撲さんと華奢な?私と同じ量って、おかしくない?

薬は症状に効く面と、副作用という害もある。
害のない薬はないといってもいい。
量が多いとどっちも効きすぎるってこともある。

今回のコロナワクチンは、海外からの輸入品だ。
一瓶のワクチンを無駄なく使うために、日本人は皮下脂肪が少ないので、注射針を海外より短いもので対応する ことになった。
つまり皮下脂肪ひとつとっても違いは大きいってことよね?
事実、西洋人とアジア人の体質的な違いを指摘する人もいる。
そして、大柄な外国人と小柄な日本人で量の違いがなくてもいいの?

以上、愚かないづみの素朴な疑問でした。
早く国産ワクチン作ってください!



 できるだけ少なめに… ツグミ






3/26   マスク U



 ソーシャルディスタンス(許可を得て師匠の絵をCGで加工しました)


     クマくんとウサギちゃんの会話 U


「マスクには、ウイルス回避の効果は確かにありそうね」
「そうだね。でも何事にも裏面はある」
「絹のマスクの裏は木綿とか?」
「その裏じゃない。マスクは息苦しいだろ?」
「うん、外したとたんに深呼吸したくなるわね」

「自分の吐き出した炭酸ガスを吸い込んじゃうし、酸素不足にもなる」
「気付かないうちに酸欠状態になるってこと?」
「軽い酸欠が続くと、血流も悪くなり、免疫力も低下する」
「うっぷ!マスク外していい?」
「ちょっと離れてね!」

「普通に息ができるって気持ちいいもんね」
「深呼吸すると身体中に酸素が行き渡る」
「時々やった方がいいわね。ところでクマくん、太ったんじゃない?」
「うん、コロナ太りだな」
「マスクしてた方が素敵!」
「…」





3/21   マスク T



 平野蛍衣先生(水墨画の師匠)作


     クマくんとウサギちゃんの会話


「ねぇ、マスクずっとやってると苦しくない?」
「うん、でも我慢我慢。鼻出しちゃだめだよ!」
「今年は梅の香りもかいでないのよ」
「キムチ食べても平気だけどね」

「おしゃれしてもマスクじゃ冴えないし、そもそも誰だか分からない」
「いやな奴には知らん顔してても分からない」
「笑ってるんだか怒ってるんだか分からないし」
「あっかんべぇしても分からないぞ!」
「…あんたって、そうゆう根性だったの?知らなかった…」
「いやぁそれほどでも…」
「褒めてない!」

「マスクの下には本性が隠れてるってことだ。世の中も同じだ」
「どういうこと?」
「世の中も、裏側に意外な真実が隠されているからな」
「時々発覚して問題になったりするわね」
「ほんの一部がね。氷山の一角が顔を出す」
「変な世の中ね」
「だからマスクは外せない」
「……?」





3/17   魂のタキ火



 


夜中にタキ火に当たろうという番組がある。
たき火を囲んで様々な分野の人達が語り合う。

火をじっと眺めていると、なぜか皆本音を語り始める。
ほぼ初対面の3人が、思い思いにしゃべったり、時々黙り込んだり。
たき火がパチパチとはぜる音だけが聞こえる時も…。

小さなろうそくでも、燃え上がる炎は、どこか次元が違うような不思議な感覚を呼び覚ます。
遠い原始時代に体験した懐かしい感覚かもしれない。
来し方行く末を考えたり、自分自身を見つめたり、癒し効果もある。

昨夜は木更津の海辺で、写真家の岩合さんとモデルの女性2人。
どうもネコを相手にしているようで?ご本人は多くを語らず…。
本音が出る所まではいかなかったのは、ちょっと残念だったなぁ…。





3/11   文明の果てに



 東京にもいつかは…  (スカイツリー展望台より)


東日本大震災から10年目となっても、まだまだ復興途中という状態で、元に戻ったわけではない。
福島の原発の後始末もこの先何十年もかかるという。
その間にも、全国で地震や水害など自然災害は次々と起きている。
世界中でも災害は絶え間なく起こり、おまけにコロナの脅威も…。
自然を破壊し続けている人間への、警告のようにも思われる。

異常気象を食い止めようと、二酸化炭素排出ゼロにするなどというけれど、 文明社会はもう後戻りはできないらしい。
車をやめようとはいわず、ガソリンの代わりに電気で走らせようとする。 風力発電の巨大な羽が立ち並び、太陽光発電の反射板が広がる風景を見ると、 これでいいのかと疑問に思う。

人間の欲望は果てしなく、結局自分で自分の首をしめているように見えるのは、錯覚だろうか?





3/5   幹離れ 今日が最後の 紅を差す



 


都会では、狭い庭でも緑があるとほっとする。
とはいえ、住宅密集地では大木は嫌われる。
花は喜ばれるけれど、葉が落ちるとご近所迷惑になるからだ。
写真の啓翁桜は、そんな理由で元から切られた枝を頂いたもの。

これが定めと最後の花を精一杯咲かせて、やがて散っていくだろう。
人生が終わる時まで、精一杯生きよと教えてくれたのでした。

「今日が人生最後だとしたら
   今日やることは本当にやりたいことだろうか?」
                 スティーブ・ジョブズの名言より



 あるお寺の掲示板より





3/3   三人寄れば



 


今日はひな祭りでもあるし、「男女平等基本法」制定を求めて女性が立ち上がる日でもあるらしい。
最近ある人がうっかり漏らしたひとことが、女性蔑視ととられてお役目を退くことになった。
女三人寄れば姦しいという言葉もあるし、まあ分からないでもないけど。
なんていってると、今は袋叩きに合いそうだけどね。
政界はほぼ男性の世界だったのが、これがきっかけで少しは変わるかも。

ひな壇の2段目にいる三人官女もなぜか3人。
でも会議が長引くなんてことはないわよね?ね?


TOP